Posts Tagged ‘espresso’
馴染んできました
2014-04-24
ピースコーヒー土気あすみが丘店のシネッソとマッツァローバーが我々スタッフに大分馴染んできました。
今までチンバリだったため操作感もエスプレッソの仕上がり感も違い試行錯誤していましたが、ようやく操作などもスムーズにできるようになりました。
混雑時にも大分対応できるようになってきましたので、沢山のお客様に味わっていただきたいですね。おすすめは、やはりカフェラテ、カプチーノですね!
ピースコーヒー女性バリスタがシネッソ初見で描いたロゼッタです。↓
最新エスプレッソマシーン
2014-01-12
先日、次期ピースコーヒーに設置するエスプレッソマシーンを決定するため、気になるマシーンを触りに行ってきました。
見てきたエスプレッソマシーンは、シネッソハイドラ、スレイヤー、マルゾッコストラーダの3機種。
まず、シネッソハイドラは3気圧と9気圧をどのようなバランスで抽出するか、また3気圧時の抽出時間を設定できる他、全抽出量も設定できて、有る程度オート的に使うことができるようでした。後、3から9気圧に可変する際、一瞬6気圧になるようです。
次は、スレイヤー。上の写真のマシーンです。私もこのマシーンに触れるのは初めて。このマシーンもシネッソと同じ抽出圧力を可変するタイプです。違う点は、弱めの圧力でコーヒー粉を蒸らす際の水量を設定できることです。本抽出の前にお湯を止めることができます。
後、このマシーンは完全マニュアル式アナログ的なマシーンです。
最後は、マルゾッコストラーダEPモデルです。このマシーンは、0〜12気圧まで無段可変します。職人気質的なマシーンというよりは、プロファイル(プログラム設定)ありきです。このマシーンをマニュアル操作で使うことはできません。
同じパドルマシーンでも全く違ったアプローチで作られていて、それぞれに魅力があります。
いっしょに行った茂原店の鶴岡バリスタも真剣な面持ちでエスプレッソ、カフェラテ作りに没頭しておりました。
いよいよだよ
2012-08-01
いよいよ明日ですね。
ジャパン バリスタ チャンピオンシップ!
いや~随分ふたりとも練習しましたね。
準備万全です。
後はゆっくり眠って明日に備えましょう!
まったりしている松本バリスタ。
何を思っているのでしょうか。
東京スカイツリー
2012-07-28
昨日はJBC 東京練習の後、東京スカイツリー
ソラマチ内にあるビー ア グッド ネイバーに松本バリスタと行って来ました!
エスプレッソとアイスアメリカーノを注文!
フルーティな印象のエルサルバドルのエスプレッソ大変美味しゅうございました。
ご馳走様でした。
松本バリスタ東京さ行く~
2012-07-27
やって参りました!
松本バリスタ東京ワタルさんに
登場!!
さぁ、バリスタチャンピオンシップの東京練習!
なかなかの仕上がりですね。
私、工房マスターはただただ見守るだけです。
本番まで残り1週間!
行くぞ~!
エスプレッソ
2012-07-26
今日もJBCの練習がんばろう。
夜8時からスタートだ!